潰瘍性大腸炎・クローン病等の炎症性腸疾患オンラインコミュニティ「Gコミュニティ」を運営する株式会社グッテと共催で、世界IBDデー(IBDを理解する日)に合わせた無料イベント「IBDコミュニティ 2025 in 京都大学〜未来を語ろう、仲間と…
京都大学消化器内科では、特定研究員(特定有期雇用職員)を募集しています。採用情報の詳細は以下のホームページをご覧ください。https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/recruit/index.html【募集職】特定研究員(特定有期雇用職員)【職務内…
日本消化器病学会 近畿支部 第122回例会にてプロジェクトのメンバーが発表いたしました。日本消化器病学会 近畿支部 第122回例会 2025年2月15日(京都テルサ)ワークショップ2「自己免疫性肝胆膵疾患に関する最新の話題」 安田 宗司 原…
第22回武田科学振興財団生命科学シンポジウムで塩川雅広助教が発表いたしました。2025年2月7日・8日大阪国際会議場(グランキューブ大阪)Masahiro Shiokawa, Takeshi Kuwada,Yoshihiro Nishikawa, Hiroshi Seno.Identification of an A…
ホームページをご利用いただき誠にありがとうございます。 下記日時におきましてサーバ障害が発生しました。 そのため、ホームページの閲覧及びサービスを一時休止しておりました。 ご利用中のお客様には大変ご迷惑をおかけいた…
ダイヤモンドオンラインに、当グループの研究についての記事が掲載されました。 https://diamond.jp/articles/-/358123
ホームページをご利用いただき誠にありがとうございます。 下記におきましてサーバーメンテナンスの実施により、ホームページの閲覧及びサービスを一時休止いたします。 ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜ります…
6/9(21:08)~6/27(14:00)にご寄付のお申込フォームに不具合が発生しておりました。 ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。 現在は復旧しておりますが、その間にお申込みいただいた方がいらっしゃいましたら、大変申し訳あり…
5月18日に株式会社グッテと共催いたしましたオンラインイベント「『IBDが完治できる日』が見えてきた」ですが、287名の申し込みがあり、大盛況にて終えることができました。桒田医師が講演「IBD完治への挑戦 ~潰瘍性大腸炎の病態解明と…
開発中の自己抗体の除去療法について、日経バイオテクに当研究のベンチャー企業であるLink Therapeutics (リンクセラピューティクス)株式会社の記事が掲載されました。https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/021500017/060300333/?…
closeCLOSE