潰瘍性大腸炎とはどんな病気ですか?
潰瘍性大腸炎の患者さんはどのくらいいますか?
日本では約20万人、世界全体で500万人以上の方がこの病気を抱えておられます。
潰瘍性大腸炎はどのような人に多いのですか?
子供から高齢者までの全年齢層で発症しますが、男性で20〜24歳、女性では25〜29歳に発症年齢のピークがあります。
男女比は1:1で性別に差はありません。
男女比は1:1で性別に差はありません。
潰瘍性大腸炎はどのような症状がおきますか?
下痢や血便が認められます。痙攣性または持続的な腹痛を伴うこともあります。
重症になると、発熱、体重減少、貧血などの全身症状がおこります。
重症になると、発熱、体重減少、貧血などの全身症状がおこります。
どのようにして潰瘍性大腸炎と診断されるのですか?
まず症状の経過と病歴を聞くことから始まります。下痢、血便を引き起こす原因となる感染症と区別するために、細菌や感染症に関する検査を行います。
その後、内視鏡による大腸検査を行って炎症や潰瘍がどのような形態でどこまで及んでいるのかを調べます。
さらに大腸粘膜の一部を採取し、診断の補助とします。
現在のところ、すぐに潰瘍性大腸炎かどうかを診断できる特定の検査法は存在しません。
その後、内視鏡による大腸検査を行って炎症や潰瘍がどのような形態でどこまで及んでいるのかを調べます。
さらに大腸粘膜の一部を採取し、診断の補助とします。
現在のところ、すぐに潰瘍性大腸炎かどうかを診断できる特定の検査法は存在しません。
潰瘍性大腸炎はどのような治療を受けるのですか?
潰瘍性大腸炎の治療法には、内科的治療と外科的治療があります。
- 内科的治療
現在の薬物療法の目的は、大腸の異常な炎症を抑え、症状をコントロールすることです。- 5-アミノサリチル酸製剤、ステロイド、免疫調整薬または抑制薬の内服
- 血球成分除去療法(血液中から異常に活性化した白血球を取り除く治療法)
- 生物学的製剤(抗TNFα抗体製剤など)の点滴または皮下注射投与
- 外科的治療
多くの場合、内科治療で症状が改善しますが、以下のような状況では外科手術(大腸全摘術)が必要となります。- 内科治療が無効な場合(特に重症例)
- 副作用などにより内科治療が困難な場合
- 大量の出血があった場合
- 大腸に穿孔(穴があくこと)が生じた場合
- 大腸癌またはその疑いがある場合
潰瘍性大腸炎はどのような経過をたどるのですか?
多くの患者さんでは治療によって症状の改善や消失(寛解)が見られますが、再燃する場合も多く、寛解を維持するには継続的な内科治療が必要です。
また、内科的治療では寛解とならずに手術が必要となる患者さんもいます。
発症から7年以上すると大腸癌を合併するリスクが高まるため、定期的な大腸内視鏡検査が重要となります。
しかし、実際に大腸がんを合併する患者さんはごく一部です。重症で外科手術が必要な方など一部の患者さんを除けば、ほとんどの患者さんの寿命は健康な人と同じぐらいです。
また、内科的治療では寛解とならずに手術が必要となる患者さんもいます。
発症から7年以上すると大腸癌を合併するリスクが高まるため、定期的な大腸内視鏡検査が重要となります。
しかし、実際に大腸がんを合併する患者さんはごく一部です。重症で外科手術が必要な方など一部の患者さんを除けば、ほとんどの患者さんの寿命は健康な人と同じぐらいです。
潰瘍性大腸炎の今後について
潰瘍性大腸炎の患者さんは、症状の程度にかかわらず継続的な治療と定期的な検査が必要になり、場合によっては生涯にわたる通院が必要です。
簡便に診断ができる診断薬が普及すれば、早期に治療を開始し、症状の悪化を防ぐことが可能になることが期待されます。
さらに、薬の効果を簡単に判断できる診断薬が開発されれば、内視鏡検査の頻度を減らすことも実現可能となります。
現在、潰瘍性大腸炎を根本から治療する薬は存在しませんが、将来的にそのような薬が開発できれば多くの患者さんの苦痛や日常生活への支障を取り除くことが可能になります。
次のページで私たちの研究グループが行った研究で得られた新たな発見についてご説明いたします。
私たちは、これらの研究成果が、潰瘍性大腸炎の原因解明や診断・治療法の向上に貢献できるものと期待しております。
今後の展望にご賛同・ご協力いただければ幸いです。